きんたのロードバイク日記

ロードバイクについてのパーツ購入、メンテナンス、ブルべ参加などについて記載します。

クロスバイクのサドル交換

クロスバイクのサドルが経年劣化で壊れてしまいました。


f:id:kintaroadbikediary:20210805204529j:image

元々使っていたサドルはこちら

Selle SMP(セラ エスエムピー)のTRK(ティーアルケー)です。

 

こちらはお尻の形にフィットする事により重量が各所に分散されて痛くないのが特徴で、TRKはクロスバイク用となっており重い変わりに分厚くてクッション性が高いです。

クロスバイクはこれで全く問題がありませんでした。

 

デメリットは座り位置が固定されてしまうので前乗りとかはし難いです。

またロードバイクで400Km走った時は坐骨が痛くなってしまいました。 

 

前にロードバイクのサドルを色々買った時の在庫があったのでこちらに変えます。

Selle Royal(セラロイヤル)のR.e.med(リメッド)です。
f:id:kintaroadbikediary:20210805204604j:image

 

現在はリメッド2と言う物に切り替わった様です。

 

 

クロスバイクのシートポストはサドルの前後の角度の微調整が難しく、最初にこのサドルをつけた時はやや前が上がっていたみたいで前立腺の辺がガッツリ当たってしまって痛かったのでやや前を下げてみたらなんとかなりました。

 

しばらく乗ってみましたが何とかなりそうです。 

 

微調整できるシートポストに変えようかな?

 

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

 

地獄のかざりんライド

前回に引き続き今回も武蔵五日市駅からスタート。

前回はゆるぽたでしたが今回は風張林道です。

 

まずは檜原村役場まで走ります。


f:id:kintaroadbikediary:20210731135542j:image

ここと隣のコンビニが最終補給ポイントです。

 

役場の先の丁字路を右折して豆腐屋さん方面へ。

豆腐屋さんを越えて走り続けます。

 

豆腐屋さんを越えてからかざりんの入口まではかなり走ります。

勾配もそれなりにあります。

 

そしてここがかざりんの入口。

ここまで来るのにもかなり疲弊しました。


f:id:kintaroadbikediary:20210731193322j:image

 

ここからはかなり急勾配です。

ガーミンさんは何故か勾配0%になり勾配が緩くなると10%とかになります。

多分、13%を超えた辺りから表示が0%になってしまう様で実際の勾配がよくわかりませんでした。

 

ただ、きのこセンターまでは死ぬほど辛かったのでかなりの勾配だと思います。

 

きのこセンターを通過する時に自販機が無いか見たのですがわからなかったです。

 

ここからは少し楽になったものの死ぬほど辛いからかなり辛いに変わった程度。

 

そして先が二股にわかれてます。

なんとなく左側に行ったら民家の駐車場で犬小屋はあれど犬はいませんでした。

 

二股の場所に戻るとかわいい柴犬がいました。

放し飼いなんですね。

 

そこからさらに登るとバイクが走る音が聞こえてきました。

後ろから来てるのかと思ったら奥多摩周遊道路からの音でした。

もう少しです。


f:id:kintaroadbikediary:20210805152637j:image

 

しばらく走ると柵が見えて来て頂上に着いた様です。

 

奥多摩周遊道路に出て写真を撮りました。

 

ここまでは登りが厳しかったので写真は少な目
f:id:kintaroadbikediary:20210805150729j:image

 

そして定番の都民の森まで下ります。

ボトルのお茶がなくなっていたので補給も兼ねます。


f:id:kintaroadbikediary:20210805150826j:image

喉がカラカラだったのでお茶がうまい。

そして焼団子も美味かった。

 

ここから武蔵五日市駅方面に降りていってお昼です。

駅の近くまで降りると左側にクイントとイタリアンのお店があります。

 

www.pizza-yoshizo.com

まずはサラダ。
f:id:kintaroadbikediary:20210805151228j:image

しらすのピッツァ


f:id:kintaroadbikediary:20210805151254j:image

クワトロフォルマッジョ


f:id:kintaroadbikediary:20210805151406j:image

牛挽肉をじっくり煮込んだ本格ボロネーゼ タリアテッレ


f:id:kintaroadbikediary:20210805151459j:image

 

ここはかなり美味しかったのでおすすめです。

 

かざりんは予想以上に大変でした。

かざりんまで→かなりの坂

きのこセンターまで→相当な激坂

きのこセンター後→激坂

と全体的に来るものがあります。

 

都民の森までの標高をこの短い距離で登るのだからそう言う事ですよね。

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

 

ゆるぽた醤油購入ライド

醤油を買いに行くのを目的にライドをしました。

 

まずは輪行武蔵五日市駅まで。

ここから檜原村方向へ進みますが檜原村には入りません。

檜原村手前の秋川渓谷コテージ森林村のレストランFORESTでいきなりランチです。

www.shinrinmura.com


f:id:kintaroadbikediary:20210729150256j:image


f:id:kintaroadbikediary:20210729150314j:image

数キロしか走ってません。

なので武蔵五日市駅に11時到着というかなりのゆるぽたです。

 

ハンバーグセットを頼みました。

まずはスープ
f:id:kintaroadbikediary:20210728223856j:image

そしてサラダ


f:id:kintaroadbikediary:20210728223921j:image

メインは秋川牛のハンバーグ


f:id:kintaroadbikediary:20210728223950j:image

最後はデザート


f:id:kintaroadbikediary:20210728224020j:image

 

お腹も満たされたので出発。

今日の登りはここまでで、武蔵五日市駅方向に下っていきます。

 

途中で右側に黒茶屋さんの看板がでてくるのでそこで右折して黒茶屋さんの野外テラス水の音(みずのね)に来ました。

 

www.kurochaya.com


f:id:kintaroadbikediary:20210729145954j:image

川が見える場所に自転車を停めます。


f:id:kintaroadbikediary:20210729150042j:image


f:id:kintaroadbikediary:20210729150106j:image

テラスからの景色が綺麗です。


f:id:kintaroadbikediary:20210729150414j:image

紅葉のしずくと言う水菓子を買いました。
f:id:kintaroadbikediary:20210729150341j:image

信玄餅みたいですが、サラサラの砂糖とイチゴのソースが美味しいです。


f:id:kintaroadbikediary:20210729150539j:image


f:id:kintaroadbikediary:20210729150600j:image

水の音を出て目的地の醤油屋さんへ向かいます。

 

キッコーゴさんです。

www.kondojozo.com


f:id:kintaroadbikediary:20210731134554j:image


f:id:kintaroadbikediary:20210731134621j:image

 

そうめんとめんつゆ、せんべいを買いました。
f:id:kintaroadbikediary:20210731134807j:image

そして醤油ジェラート


f:id:kintaroadbikediary:20210731134851j:image

 

今日はゆるぽたなのでこれで終わり。

拝島駅まで走って輪行で帰りました。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

 

クロスバイクのチューブレス化その2

前回、クロスバイクのホイールを変えてチューブレス化しました。

前回の記事はこちら

 

kintaroadbikediary.hatenablog.com

 

チューブレス化した翌朝、通勤の為に乗ろうとしたら空気が抜けていました。

シーラントが回ってない可能性があるので再度空気を入れて乗ってるうちにシーラントがまわるかと思って空気を入れたものの、家を出る前にすぐに抜けてしまいました。

 

そこで再度空気を入れたのですが、今度はポンプを押した瞬間から抜けていってしまいます。

その日は通勤で自転車に乗るのを諦めて電車通勤をしました。

 

バルブの辺りから空気が抜けているのでバルブかリムテープのどちからが原因の様です。

まずはリムテープを変えてみてそれでもだめならバルブを変えようと思います。

 

風呂場でタイヤを外してシーラントを洗い流しました。

どうやらリムテープが原因の様です。

リムの部分とリムテープはしっかり着いているのですが、リムテープを重ねて貼ったところは粘着力が弱く簡単に剥がれてしまいます。

多分、最初は大丈夫だったのですが、重ねた部分からだんだん剥がれてきて空気圧が内側からテープを剥がす方向にかかって一部剥がれた様です。

 

どうやらMagicOneのリムテープは重ねて貼ってはいけないらしいです。

 

また失敗するのが嫌なのでstansのリムテープを通販で買いました。

リム幅が狭いホイールなので21mmのテープにしました。

所謂ナローリムは20mmか21mm、ワイドリムは25mmでいいと思います。

 

こちらのリムテープは二重巻きを推奨しているので二重に巻きます。


f:id:kintaroadbikediary:20210727211010j:image

 

そしてバルブの所に穴をあけてバルブを付け、タイヤを嵌めてシーラントを入れて空気を入れました。

 

とりあえずは上手くいってます。

 

前回の件があったのでクロスバイクに付ける前に2日ほど放置してみましたが今回は問題ないのでクロスバイクに付けて通勤で使ってみました。

 

ロードバイクと比べてみるとロードバイクよりは振動吸収しないものの、チューブを使ったタイヤよりはかなり乗り心地が良くなりました。

 

ロードバイクの方はルーベと言うサスペンションがついた振動吸収のフレームに32Cのタイヤをつけているのでさすがにそちらには敵わないものの通勤するのにはかなり快適です。

 

問題はこのホイールにタイヤをつけるのは外では無理なので、通勤用の替えのチューブは無意味ですね。

替えのチューブを持つ代わりにチューブレスタイヤの穴を塞ぐツールでも買おうかな?

 

 

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

 

クロスバイクのチューブレス化

前からクロスバイクをチューブレス化したいと思ってましたが安いホイールが無くしてませんでした。

 

たまたま池袋のY's Roadチャーリー店に行ったらボントレガーのホイールが24,445円で売られていて買おうか悩んでいて、ホイールのスペックを知りたくて検索していたところ、同じホイールがTrekのエモンダALRについている事が判明しました。

 

妻のエモンダには私があげたゾンダがあるのでボントレガーのホイールは余って保存してあります。

家に帰って確認してみたらホイールにチューブレスレディを意味するTLRの文字が。


f:id:kintaroadbikediary:20210629200629j:image

これでホイールは確保できました。

シーラントとチューブレス用のリムテープ以前に買った物があるので、タイヤとバルブを買えばチューブレス化できます。

 

ちなみにシーラントはフィニッシュラインの物を使っています。

 

 

ネットを見ると穴を塞がない等の書き込みがありますが、シーラントを入れる量が少いのが原因なので多めに入れれば全く問題ないです。

(多く入れる分、重量が増えますが誤差の範囲です。)

アルミのホイールだとシーラントがリムを攻撃するらしいのですが、このシーラントだとそれもありません。

また、シーラントが固まってリム等にくっついてしまう事もないのでタイヤ交換の際に物凄く楽になります。

 

リムテープは定番のSTANS NoTubesを使っています。


f:id:kintaroadbikediary:20210629200614j:image

ただ、今回はMagicOne(マジックワン)のリムテープにしました。

マジックワンのリムテープは1重巻きで良く綺麗に剥がせるらしいです。

Amazonでは売ってなく、お店にもありませんでしたがPayPayモールにあるので取り寄せました。

 

 

バルブもSTANSの物で黒にしました。

長さが44mmと60mmとあるのですが、リムハイトがないホイールなので44mmにしました。


f:id:kintaroadbikediary:20210629200313j:image

 

タイヤはクリンチャーだとド定番のGP5000TLです。

ロードでは32Cを使ってますがかなり良いです。

今回は通勤で舗装路しか走らないので28Cにしました。


f:id:kintaroadbikediary:20210629113313j:image

 

まずはホイールにリムテープを貼り付けます。

このホイールはスポークの部分に写真の様な穴が開いているのでリムテープが必要です。

カンパニョーロなどリムテープがいらないホイールもあります。
f:id:kintaroadbikediary:20210712163510j:image

こんな感じで貼っていきます。

指できれいになる様に押し付けます。



f:id:kintaroadbikediary:20210713095155j:image

テープを切ってバルブ用の穴をあけます。

私はピンセットであけましたが穴が開けばなんでもいいと思います。


f:id:kintaroadbikediary:20210713095132j:image


f:id:kintaroadbikediary:20210713095219j:image

バルブからバルブコアを抜きます。

これはバルブをホイールにつけてからでもいいです。

バルブコアを外す工具です。

物によってはバルブを買うと着いてきます。
f:id:kintaroadbikediary:20210713095320j:image

 

 

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

 

芯に鉄が入ってるタイヤレバーを買いました。

芯に鉄が入ってるタイヤレバーを買いました。

 

SOMA STEEL CORE2です。
f:id:kintaroadbikediary:20210705204339j:image

下のバナーを見るとわかりますが、Amazonでは写真は2ではないのですが、実際に届いたものは2でした。

違いは先端のタイヤにあたる部分の鉄に穴をあけてナイロンの柱が入ることによって強度を上げている様です。

なんで買ったのかと言うと、ロードバイクはチューブレスなのですが、タイヤをホイールにはめるときに結構固くてタイヤレバーを使ってはめています。

外でパンクしてチューブを入れる時にタイヤレバーが折れるとどうしようもなくなってしまうのでこちらにしました。

 

今ツールケースに入っているのを家用にしてこちらをツールケースに入れる予定です。

 

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

 

荒川サイクリングロードからのとまり木ライド

荒川サイクリングロードを河口近くまで走ってオシャレなカフェ、喫茶とまり木に行ってきました。

 

ランチの時間に着くように朝9時に集合。

戸田橋から荒川の右岸を河口に向けて走ります。

 

旧岩淵水門で一休み。


f:id:kintaroadbikediary:20210617161224j:image


f:id:kintaroadbikediary:20210617161241j:image

アニメや特撮の聖地らしいです。

現在の岩淵水門の写真も撮りました。


f:id:kintaroadbikediary:20210617161327j:image

さらに走って荒川ロックゲートまで。


f:id:kintaroadbikediary:20210617161459j:image

葛西橋で荒川を降りて少し戻ると喫茶とまり木があります。

kotomise.jp


f:id:kintaroadbikediary:20210617160535j:image


f:id:kintaroadbikediary:20210617162138j:image

サイクルラックがあるのですがかなり低い。


f:id:kintaroadbikediary:20210617161825j:image

よく見るとハンドルが浮いています。


f:id:kintaroadbikediary:20210617161936j:image

そしてラックではなくスタンドを使ってもいいとかいてあります。


f:id:kintaroadbikediary:20210617162034j:image

ただ、クイックではスタンド使えるんですがスルーアクスルでは使えないんですよね。

 

メニューはこんな感じ。


f:id:kintaroadbikediary:20210617162157j:image

ドリアを頼んだのですが売り切れになってしまいハンバーグを頼みました。


f:id:kintaroadbikediary:20210618085426j:image

デザートにタルトも頼みました。

タルト オ シトロン

と言ってレモンのタルトです。


f:id:kintaroadbikediary:20210618085517j:image

タルトは上のレモン部分が柔らかくて美味しかった。

 

帰りも荒川サイクリングロードで帰ります。

戸田橋までは行かず、鹿浜橋で降りて王子の飛鳥山公園経由で帰りました。

 

家で子猫がお出迎え。


f:id:kintaroadbikediary:20210618085725j:image

 

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村