きんたのロードバイク日記

ロードバイクについてのパーツ購入、メンテナンス、ブルべ参加などについて記載します。

幻の嶺方峠とトンネル地獄ライド

長野県の長野駅近くの嶺方峠に行こうと言うことになり当初は新幹線を検討していたのですがレンタカーを借りて行くことになりました。

ワゴンタイプの7人乗りを予約したところ、当日レンタカー屋に行くとアップグレードで8人乗りの車になりました。

 

池袋から首都高で大宮に行って1人拾って3人3台を車載させてスタートです。

3列シートの車の2列目の片方と3列目を倒して空いた2列目のスペースにミノウラのバーゴを入れて2台入らないかな?と思ったのですがややスペースが足りず、バーゴに1台つけて残りの台は後輪も外してひっくり返して乗せました。


f:id:kintaroadbikediary:20191124142700j:image


f:id:kintaroadbikediary:20191124142718j:image

大宮から指扇経由で川越に行き、川越から関越道、上信越自動車道長野駅に向かいます。

冬になるとほぼ毎週スキーで関越道に乗り、内半分は上信越自動車道で上田まで行くので走りなれた道を行きます。

 

途中、横川SAで朝ごはんを食べて補給食のかりんとまんじゅうハードタイプを購入しました。

かんりとまんじゅうはソフトタイプが流通していてハードタイプは日持ちしないので横川SAと赤城SAでしか買えないレア物です。

美味しいのでスキーに行くたびに買ってます。

写真はSAの鳥の竜田揚げ定食。
f:id:kintaroadbikediary:20191124144321j:image

 

今回は鶴ヶ島と佐久のあたりでかなり渋滞してたので長野に到着したときは13時過ぎになってました。

牛に引き殺されて寺に行かされるで有名な(嘘)善光寺の近くの駐車場に駐車してそこからスタートしました。

既に14時近いです。

 

まずは嶺方峠の手前の鬼無里にある「ふるさと鬼無里(きなさと読みます)」と言う場所を目指します。

緩い勾配とアップダウンが続く道ですがトンネルが多いです。

交通量は少なめですがトンネルを走っている間に1台は抜かされるので結構なストレスです。

そしてふるさと鬼無里に到着。


f:id:kintaroadbikediary:20191124144401j:image


f:id:kintaroadbikediary:20191124144417j:image

ここについた時点で15時を過ぎてしまっていたので嶺方峠はあきらめることにしました。

ふるさと鬼無里で10割蕎麦を食べれると楽しみにしてたのですが既に蕎麦の営業時間は終わってしまっていたのでおやきとコーヒーにしました。

この地域ではえごまが有名らしく、えごまを練り込んだおやきで美味しかったです。

 

そしてその隣にあるいろは堂というおやき屋さんにもいきました。

秋限定の舞茸おやきを頼んだらあんこのおやきとカボチャのおやきをサービスしてもらい、ステッカーまでもらいました。


f:id:kintaroadbikediary:20191124145741j:image


f:id:kintaroadbikediary:20191124145608j:image

よく考えたら渋滞で遅れた時点でここまで車で来て、ここから嶺方峠を目指せば良かった。

次回はこの反省とリベンジで鬼無里スタートもいいなあ。

こんなに良いので皆さんも鬼無里に来なさい。

 

その後善光寺に戻ります17時をまわったところで既に真っ暗になってきました。

参道がだったので一枚。


f:id:kintaroadbikediary:20191124151713j:image

そして善光寺


f:id:kintaroadbikediary:20191124151807j:image

 

帰りに蕎麦を食べようと善光寺の近くを3軒よったのですがどこも営業終了してたり満席で食べれず、高速の東部湯の丸SAで蕎麦を食べようとしたのですが入るのを忘れて結果上里SAでちゃんぽんを食べました。


f:id:kintaroadbikediary:20191124152033j:image

レンタカーの返却時間が23時59分なのですが何とか23時過ぎに返却して帰りました。

 

今度はハイエースでも借りて4人で車載ライドもいいなあ。

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

スペシャライズド銀座でブレーキパッド交換

スペシャライズド銀座でブレーキパッド交換をしてきました。

 

自分でやってもいいのですが、初めてなのでやり方も曖昧だし一度プロの作業を見てからにしようと思ってお願いしました。

 

まずブレーキパッドを外す前に工具でブレーキキャリパーを元に押します。

 

PARKTOOL(パークツール) ディスクブレーキピストンプレス PP-1.2

PARKTOOL(パークツール) ディスクブレーキピストンプレス PP-1.2

 

 

ネットで調べた時はパッドを外してからマイナスドライバーで戻してましたが、確かにパッドがついている状態で戻すとキャリパーを傷つけないでいいですね。

 

そして新しいパッドをつける前にパッド表面をアセトンで拭いてました。

音鳴り防止にローターを拭いてましたがパッドも拭くと良いのですね。

 

2024年5月追記。

下記アセトンリムーバーは添加物の影響で音鳴りします。

ディスクブレーキ用のクリーナーを使用した方がいいです。

 

 

paアセトンリムーバー rem02

paアセトンリムーバー rem02

 

 

そしてパッドの裏に音鳴り防止のシリコンを塗ってました。

 

パッドのバネをつける前にバネの角度等をペンチで微調整してからつけて、ディスクブレーキ本体をフレームに固定するネジを弛めて位置を微調整してから固定してました。

 

今回購入してから1400kmで交換です。

SRAM純正はもしかしたら持たない?かもしれないので他のメーカーのパッドも試してみたいと思います。

 

走り始めは当たりがついてないので効きが悪いとのこと。

確かに効きが悪くなってました。

新車を購入して最初に乗った時もあまり効いてなくてこれならリムブレーキと変わらないなと思ったのですがその時も当たりがついてなかったのでしょう。

交換直前はかなり効いてました。

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

例のポンプのゲージ付きモデルを買いました。

ツイッターで例のポンプと呼ばれているポンプのゲージ付きを買いました。


f:id:kintaroadbikediary:20191113104143j:image

 

 

デフォルトでは米式になっているのでポンプヘッドの部分を伸ばして仏式にします。


f:id:kintaroadbikediary:20191113104305j:image


f:id:kintaroadbikediary:20191113104314j:image

実際に空気を入れて見ました。

ポンプヘッドにねじ切りがありバルブにしっかり取り付けれるのが利点なのですが、つけると空気が抜けてしまいます。

 

抜けてしまうので何回ポンピングしても空気が入りません。

不良品の様でした。

残念Amazonに返品します。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

昇仙峡ライド

今日は電車輪行甲府駅まで行って昇仙峡を登ります。

 

まずは甲府駅で合流。


f:id:kintaroadbikediary:20191113003418j:image

 

昇仙峡に向かって走ります。

ある程度登ったところで昇仙峡の看板がでてきました。


f:id:kintaroadbikediary:20191113003452j:image

ここから少し走ったところが昇仙峡で左側に川を見ながら走れます。


f:id:kintaroadbikediary:20191113003619j:image

上まで行くと自転車は行き止まりなので一度車道に戻ってお土産屋などがたくさんある場所まで行き、そこに自転車を止めて歩きで滝を見に行きました。

仙峨の滝です。


f:id:kintaroadbikediary:20191113091800j:image

そこからさらに登って荒川ダムまで。


f:id:kintaroadbikediary:20191113091830j:image


f:id:kintaroadbikediary:20191113091842j:image

荒川ダムを一周して甲府駅まで下ります。

途中で富士ビューポイントが。


f:id:kintaroadbikediary:20191113093734j:image

甲府駅の小作でほうとうを食べました。

ほうとう(本当)に美味しかった。


f:id:kintaroadbikediary:20191113093817j:image

その後、勝沼を抜けて笹子峠へ。

勝沼からずっと登りでかなりつらいのに、夜になってきて気温が6℃までさがり、寒さもやばかった。

笹子峠の笹子トンネル。


f:id:kintaroadbikediary:20191113094038j:image

そして大月駅から輪行で帰りました。


f:id:kintaroadbikediary:20191113094129j:image

 

この日はグループライドにしてはかなりガッツリ走ったので宴会はなし。

最寄り駅の居酒屋で肉分を補給しました。


f:id:kintaroadbikediary:20191113094302j:image

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

BRM1027あおば200半原越

VCRあおばさんのブルベBRM1027あおば200半原越に参加しました。

 

前日の土曜のうちに新横浜まで輪行してビジネスホテルに泊まる事にしました。

その日はラグビーワールドカップの準決勝でイングランドニュージーランドに勝ったところで乗り換えの菊名駅ですら既に大騒ぎでした。

新横浜で輪行解除は無理かな?と思ったので菊名で解除して自転車で新横浜に向かいます。

ホテルの前で輪行状態に戻してチェックイン。

隣のコンビニに翌日の朝ごはんを買いに行ったらイングランドの人達が大騒ぎしてました。

 

ホテルに戻ったら晩御飯とお風呂をすませて来たので寝るだけです。

睡眠導入剤ドリエルを飲んで強制的に22時に寝ました。

 

当日は4時に起きて前日かったおにぎりを食べてすぐに準備です。

基本的には走る時の状態で来たのでお泊まりの為に別に持ってきたのは携帯の充電器と使い捨てコンタクトレンズくらいです。

 

受付に着いたら既にそれなりに人がいました。

一緒に走るまっさんとけん坊さんを発見してご挨拶。

そしてブリーフィングです。


f:id:kintaroadbikediary:20191102201448j:image

車検をしてから随時スタート。

 

横浜スタジアムが見えます。


f:id:kintaroadbikediary:20191102201544j:image

 

私は登りが遅いので単独で先行しました。

PC1の手前でミスコース。

後ろの人が声をかけてくれたので気がつきました。

なんとRide with GPSでコースを作ってるときに曲がるポイントからPC1まで一気に引いたら別のコースを案内してた様で、気がつかなくてそのまま保存してました。

1人で走ってたら絶対に気がつかなかった。

 

声をかけてくれた人に追い付いてそのままついていってPC1に到着。


f:id:kintaroadbikediary:20191102202033j:image

トイレと補給して出る直前に後ろの3人が追い付いてきたので挨拶して先に出ます。

ここから少しずつ上りなので速度が落ちます。

本来ならば半原越をここで登るのですが、先日の台風の影響でコース変更があり半原越は回避になり急勾配がなくなりました。

宮ケ瀬ダムを越えます。

そして通過チェックに到着。


f:id:kintaroadbikediary:20191102203021j:image

サイクリストに有名なオギノパンの前のコンビニです。

オギノパンでパンを買ってもよかったのですが、後の事を考えてスルー。

ここからも本来ならば急勾配だったのですが、先ほどと同じく台風の影響で通常の坂道に。

PC2に到着。


f:id:kintaroadbikediary:20191102203021j:image

ここから唯一の急勾配である甲武トンネルに向かいます。

本来ならばここに来る前に2つ急勾配があって足が削られているのですが、今回はフレッシュな状態で登れます。

 

以前参加した道坂200で苦労している甲武トンネルなのでかなり気合いが入ります。

 

登り始めるとすぐに綺麗な景色が。


f:id:kintaroadbikediary:20191102203946j:image

やはりフレッシュな足なので前よりも楽です。

そしてトンネルに到着。


f:id:kintaroadbikediary:20191102204130j:image

ここからは峠はないので少し安心。

通過チェックに到着しました。


f:id:kintaroadbikediary:20191102204225j:image

ここで後方部隊からドーナツ買ったと報告があり後方部隊を待つことに。

あおばさんの旗がありました。


f:id:kintaroadbikediary:20191102204514j:image

50分後に後方部隊が到着しました。


f:id:kintaroadbikediary:20191102204532j:image

しばし歓談してドーナツを食べて出発。

完全に最後尾ですが、ゴール出来る感じなのでもうゆっくりペースです。

夕方になってきたので渋滞がひどいですがPC3に到着。


f:id:kintaroadbikediary:20191102204436j:image

残り40kmくらいです。

途中町田街道の渋滞が酷かったですが無事ゴール。


f:id:kintaroadbikediary:20191102204732j:image

 


f:id:kintaroadbikediary:20191102204805j:image

ラーメンを食べて輪行で帰りました。


f:id:kintaroadbikediary:20191102204843j:image

台風の影響で獲得標高がかなり下がったので今回はかなり楽でした。

 

今回で国内の今年のブルベは全て終了して、来年の1月1日から新しいシーズンが始まります。

気候がよい11月にブルベがないのは残念ですが来年まで楽しみにしています。

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ペダルの整備失敗からの微調整

この前ビンディングペダルPD-5800を分解整備しましたが、玉当たり調整がうまく行かず回り難くくなってしまいました。

外して調整するものの再度同じ状態に。

 

玉当たりのナットがペダリング中に締まってしまうことが原因でした。

分解したときに元からついていた緩み止め剤がなくなっているのが原因だと思われます。

 

なので緩み止めを買いました。


f:id:kintaroadbikediary:20191013151945j:image

 

LOCTITE(ロックタイト) ねじロック 243 中強度タイプ 10ml LNR-243

LOCTITE(ロックタイト) ねじロック 243 中強度タイプ 10ml LNR-243

 

 

そして玉当たりのナットを締める時に薄いスパナがある方が便利なので薄いスパナも購入。

 


f:id:kintaroadbikediary:20191014090808j:image


f:id:kintaroadbikediary:20191014090818j:image


f:id:kintaroadbikediary:20191014090830j:image

こんな感じで使います。

下のナットを薄型スパナで締めたり、
f:id:kintaroadbikediary:20191014090855j:image

下のナットを押さえて上のナットをレンチで締めます。

この時に薄さが役に立ちます。

厚いと上のレンチがしっかりはまらないのです。
f:id:kintaroadbikediary:20191014091037j:image

上のナットにロックタイトで緩み止めして戻しました。

これで乗ってみて緩まないか試してみたいと思います。

 

もしよかったら下のブログ村のバナーをポチっと押して下さい。

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

BRM1006たまがわ定峰200

AJたまがわさんの定峰200に参加しました。

今回はブルベ初参加の2人と一緒に参加です。

前日の21時にドリエルと言う市販の睡眠導入剤を飲んで無理矢理寝ました。

朝5時4分発の電車に乗り二子玉川を目指します。


f:id:kintaroadbikediary:20191007113440j:image

二子玉川駅でもう1人と合流したらたった今パンクしてしまったとのこと。

なんと替えのチューブもパンクしていたので私のチューブをあげてなんとかなりました。


f:id:kintaroadbikediary:20191007131325j:image

ブリーフィングにはギリギリ参加できたのですが、4人中2人が予備のチューブがない状態で走ります。


f:id:kintaroadbikediary:20191007131315j:image

受付が遅かったの最終ウェーブで7時20分出走。

出走までに昨日買ったおにぎりを2つ食べました。

ギリギリで飲み物を買う時間がなかったので途中自販機で飲み物を買っていたら最後尾になりました。

 

なんか最後尾が多い気がします。

 

チューブが無い2人が先行して走ります。

私が登りが遅いので平地で先行して少し貯金しておく作戦です。

 

PC1までは平地だったのでなんなく到着。


f:id:kintaroadbikediary:20191007131359j:image

今回はコーラやラムネなどの直接の糖分は控えてできるだけ食事でとる作戦です。

まずはたらこスパゲッティ、足りなかったのでスパイシーチキンも追加で買いました。

 

PC2に向けて出発です。

すぐに山王峠を越えます。

山王峠は比較的楽なのですぐにクリア。

近くにカフェキキさんがあるのでオープンしてたらPC1で食事しないでキキさんに行ったのですが、あいにくこの日はキキさんの走行会でお休みなので諦めて山伏峠に向かいます。

 

山伏峠は距離は短いもののそれなりに急勾配があるのでちょっとキツイです。

ただ急勾配区間は短いのですぐにクリア。

ひたすら下って秩父に入ったところでPC2に到着です。


f:id:kintaroadbikediary:20191007132013j:image

PC2のお向かいに自転車屋があったのでチューブを補給してスタート。

ブルベのタイトルにもなってる定峰峠です。

 

小川町側から登ったことは何度かあるのですが、秩父側からは初めてです。

登り始めるとシャレオツなお店を発見。

サイクルラックにロードバイクがありました。

後で聞いたらジェラート屋さんだそうです。

定峰峠秩父側からだと比較的緩やかですが、距離が長くて少し飽きます。

定峰峠をクリアして少しだけ休憩していたら後続組が追い付いてきました。

後続組を置いて先にスタートします。

定峰峠東秩父に向かって下るとすぐに通過チェックの道の駅につきました。

アイスを買ってトイレに行って再スタート。


f:id:kintaroadbikediary:20191007132530j:image

ここまでで時間はギリギリですが、これからは基本平地でなので貯金ができるはずです。

松郷峠をクリアしてPC3に到着。


f:id:kintaroadbikediary:20191007132708j:image

ゴールはすぐそばです。

途中日曜の夕方の渋滞している幹線道路に苦しめられましたが、多摩川沿いにたどり着いてペースがあがります。

 

ゴール手前の兵庫島公園は真っ暗で200だけどVOLT1600を持ってくるべきでした。

 

そしてゴール。


f:id:kintaroadbikediary:20191007132935j:image

受付が終わったらすぐに後続組も到着したのでそのまま輪行して帰宅しました。

 

今回は飲み物は麦茶、PCでしっかり固形物の食事をしたので体調はバッチリでした。

気温が低めだったので体温調整で体に負担がかからず汗も少なめなのもよかったのかもしれません。

ドリエルで21時に寝たのでいつものブルベは睡眠不足気味でしたが、今回はよく寝れたのも大きいです。

 

サドルも新しいサドルが良かったのか全く痛くならなかったです。

 

SERFAS RX-921 メンズサドル

SERFAS RX-921 メンズサドル

 

 

300以降の距離でも痛くならなければいいのですが。

 

次のブルベはシーズン最後のラスボスとしてあおばさんの200半原越です。

リタイア覚悟でエントリーしました。

 

 

もしよかったらしたのブログ村のバナーをポチっと押して下さい。

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村