きんたのロードバイク日記

ロードバイクについてのパーツ購入、メンテナンス、ブルべ参加などについて記載します。

ボトルケージを買って少し変更

現在はサドルバッグスタビライザーを使ってボトル3本体制にしてます。


f:id:kintaroadbikediary:20190910232542j:image

ミノウラ(MINOURA) SBS-250 シートバッグスタビライザー ブラック

ミノウラ(MINOURA) SBS-250 シートバッグスタビライザー ブラック

 

そしてシートチューブのところにトピークのニンジャと言うチューブを入れられる小物入れが付いているボトルケージを使っています。

 

トピーク ニンジャ ポーチプラス ロード

トピーク ニンジャ ポーチプラス ロード

 

 

ところが問題点が2つ。

サドルバッグスタビライザーのところにツールケースを入れてるのですが、自転車に乗る時にツールケースを蹴っ飛ばしてしまう恐れがあり、かなり自転車を傾けて乗っています。

 

もうひとつはニンジャのボトルケージにボトルをいれるとボトルがトップチューブギリギリになり取り出しがかなり困難です。


f:id:kintaroadbikediary:20190910230545j:image

これには原因があり、ボトルケージの下にポーチがついているのでシートチューブのネジ穴に直接ボトルケージを付けようとするとポーチがダウンチューブに当たってしまってつきません。

そこで取り付け位置を上にずらす為にマウントをつかって上側に付けているためにトップチューブに当たってしまうのです。

 

 

これを解消するアイディアが浮かびました。

 

ダウンチューブとシートチューブには普通のボトルケージをとりつけ、サドルバッグスタビライザーにはボトルケージマウントで下にずらしてニンジャのボトルケージを付ければいいのです。

 

早速ボトルケージをアマゾンで購入。

 

こちらがデザインがそれなりに良く、アルミなのに18gというオススメのボトルケージです。

ツイッターでオススメされてたので購入しました。

ボトルケージは使用しているボトルにサイズが合わない事がたまにありますが、アルミなので多少は曲げてボトルに合わせられます。


f:id:kintaroadbikediary:20190910231523j:image


f:id:kintaroadbikediary:20190910231532j:image

 

早速取り付けてみました。

 


f:id:kintaroadbikediary:20190910231625j:image

 

そしてニンジャをサドルバッグスタビライザーへ。

この様にマウントを使って下に付けます。
f:id:kintaroadbikediary:20190910231707j:image

無事、蹴らない高さになりました。


f:id:kintaroadbikediary:20190910231756j:image

 

しばらくこれで運用してみようと思います。

 

 

もしよければブログ村のバナーをポチっと押してください。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村