きんたのロードバイク日記

ロードバイクについてのパーツ購入、メンテナンス、ブルべ参加などについて記載します。

ロードバイクのタイヤをアジリストに交換しました。

ロードバイクのタイヤをアジリストに交換しました。

 

前後ともパンクしているのでタイヤ交換しないといけないのですが、チューブを入れて誤魔化していました。

 

GP5000のチューブレスのタイヤが品薄で手に入らないのと入っても高いので、クロスバイクはアジリストにしてました。

 

半年くらい使ってみて悪くないのでアジリストにしました。

今回はチューブレスではなくクリンチャーです。

 

理由は夜家で急にタイヤからパシューと音がしてパンクしてました。

多分、その前にパンクしていてシーラントで埋まっていたのが、何かのきっかけでシーラントが抜けて空気が出たのでは無いかと思われます。

いつパンクしたかわからないとここぞと言う時に今回みたいに急に空気が抜けて困るので、今回はクリンチャーにしてみました。

 

アジリストのクリンチャーも試してみたいってのもあります。

 

25Cにしました。
f:id:kintaroadbikediary:20230715155214j:image

パッケージの裏はこんな感じ。


f:id:kintaroadbikediary:20230715155245j:image

 

チューブもパナレーサーにしました。


f:id:kintaroadbikediary:20230715155900j:image

 

自転車に携帯するタイヤレバーは今までは硬いチューブレスタイヤに対抗するために中に鉄が入っている重いやつだったのですが、この際軽いパナレーサーのにしました。


f:id:kintaroadbikediary:20230715160225j:image

3本入ってますが、携帯する時は2本にします。

 

次走るのは乗鞍岳の予定なので、そこで感触を試してみます。

 

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

久里浜からフェリーに乗って房総半島の先っちょライド

朝、始発で輪行の予定でしたが、自転車を見たら前輪の空気圧が無い。

 

金曜の夜に軽く降っている雨の中を走ったせいか夜寝る前に突然プシューと言って空気が抜け出したのですが、すぐにシーラントで塞がれたので安心してました。

 

土曜は夜まで用事があって、寝る前に空気を入れて問題ない事を確認したのですがだめでした。

 

とりあえずシーラントを入れてみたものの、シーラントを入れるのに空気圧を完全に抜いたことによってリムテープが緩んでしまったらしく、空気がリムの穴から抜けてしまいます。

 

MUC-OFFのリムテープもこの症状がでるのか。

やはり定番のスタンス(STANS)のリムテープじゃないとだめですね。

 

 

あわててお風呂でシーラントを洗い直してチューブを入れました。

 

予定の電車には乗れなかったのですが、乗り換えが多いルートだと最終的に同じ京急の電車に乗れるのでそちらに間に合ってなんとかなりました。

 

今回みたいに知らない間にパンクしててシーラントがなくなっていた場合があるので予備チューブは必須ですね。

 

なんとか京急に乗れました。


f:id:kintaroadbikediary:20230702060422j:image

このトラブルでフェリーで食べようと思っていたおにぎりを忘れてしまいました。

 

京急久里浜駅に6時44分に到着で東京湾フェリーは7時20分に出船します。

仮に出船の5分までに乗り込まないと行けないとなると31分で最後尾の車両から駅の出入口まで歩いてそこで輪行を解除して2km走ってからフェリー乗り場でチケットを買って乗り込まないと行けないのでかなりギリギリの印象です。

東京湾フェリー輪行袋に入れないでいいのでなんとかなりそうですが、これで輪行袋に入れないと行けないとまず間に合わないと思います。

 

輪行解除がスムーズに行き、東京湾フェリー久里浜港についたのが7時5分くらい、往復の乗船券を買ってすぐにフェリーに乗り込みました。

フェリーではロードバイクはこの様に引っ掛けてもらいます。


f:id:kintaroadbikediary:20230702192530j:image

朝ごはんを食べてないのでフェリーで購入。

お寿司を買ったからなのか無料で味噌汁が付くのでお願いしました。

お寿司と海軍カレーパンとイワシハンバーグです。

f:id:kintaroadbikediary:20230702192405j:image
8時に金谷港へ到着。

金谷港を出るとすぐにセブンイレブンがあるのでそこでドリンクを補給しました。

 

ここから大山千枚田を目指します。

所々勾配が10%を超えて12%などになりそれなりにキツイですが、アップダウンがあるので連続の登り距離は少な目。

 

途中、休憩したら水仙トイレなるものがありました。


f:id:kintaroadbikediary:20230702192841j:image

ここの施設が水仙なのでそれにちなんでいるみたいです。


f:id:kintaroadbikediary:20230702192912j:image

なんやかんやで千枚田に到着。


f:id:kintaroadbikediary:20230702193005j:image

ここからは少しだけ登りますがすぐに下り基調になって海まで走ります。

道の駅和田浦ワオ!に到着。

クジラ丼を頼みました。

クジラ刺しとクジラカツ、クジラ竜田揚げが乗っていて、アオサのお味噌汁が着いてきます。


f:id:kintaroadbikediary:20230702195411j:image

箸置きが本物のピーナッツで食べられます。


f:id:kintaroadbikediary:20230702195432j:image

そして金谷港へ戻ります。

戻る途中で道の駅とみうらで休憩。

レモネードを飲みました。

レモネードはアイスとソーダ割りとホットが選べるのでアイスにしました。


f:id:kintaroadbikediary:20230702195754j:image

そしてさらに帰り際に勝山にある竜島海岸の源頼朝上陸の地で景色が綺麗だったので撮影。

右上に薄っすら富士山が見えます。


f:id:kintaroadbikediary:20230702200201j:image

そして浜金谷港からフェリーに乗って久里浜駅から輪行で帰りました。

 

 

 

 にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

カフェキキさんの竹寺走行会

飯能にあるカフェキキさんの竹寺走行会へ参加しました。

 

竹寺さんは竹を練り込んだそばが売りだそうで、以前の竹寺に行く走行会はスケジュールが合わずに行けないでいたら新型コロナになってしまい、約4年越しの竹寺走行会です。

 

まずは輪行です。

8時に飯能駅に着いて輪行を解除してカフェキキを目指します。

8時45分に到着しました。

 

受付などをして9時半に出発。

東峠を走ります。

東峠で皆が集合するまで待っててもらえます。

 

東吾野駅まで言って休憩。

トイレに行ったり自販機でキットカットを買って配ってくれました。

私はドリンクが足りなくなりそうなので麦茶を補給。

 

林道を走ります。

林道は車やバイクが来なくて、勾配も6%位のアップダウンがあり、かなり良かったです。

 

林道を走り終えた時点でボトルのドリンクが無くなったので東吾野駅で買った麦茶を補充。

 

ここから子の権現の看板のあるところまで走ります。


f:id:kintaroadbikediary:20230604223838j:image

途中まで子の権現と同じ道なのですが、途中の分岐で竹寺方面に行きます。

勾配15%とかなりキツイところを走って行くと信号がありました。

ここは車幅が狭いので信号で片側交互通行してます。

この信号のエリアも勾配がかなりあり辛かった。

信号を抜けると少し砂利のグラベル区間を走り、竹寺の駐輪場に着きました。

駐輪場にはサイクルラックもあります。

 

駐車場から少し登るとお寺エリアに入ります。

牛頭明王像があります。


f:id:kintaroadbikediary:20230606003430j:image


f:id:kintaroadbikediary:20230606003446j:image

牛頭明王像のお股に空間があるのですが、


f:id:kintaroadbikediary:20230606003623j:image

中にはイチモツが。


f:id:kintaroadbikediary:20230606003645j:image

そこからさらに進むと椅子などが出て来ます。

この写真の奥の建物でランチです。


f:id:kintaroadbikediary:20230606003726j:image

順番待ちの間に上の写真の建物の前を右に行くと竹林があります。


f:id:kintaroadbikediary:20230606003838j:image


f:id:kintaroadbikediary:20230606003850j:image


f:id:kintaroadbikediary:20230606003901j:image

待ってる間にお茶もいただきました。


f:id:kintaroadbikediary:20230606003938j:image


f:id:kintaroadbikediary:20230606003951j:image

ランチはこんなです。


f:id:kintaroadbikediary:20230606004816j:image

 

お蕎麦と葉物の天ぷらと山菜
f:id:kintaroadbikediary:20230606004833j:image

筍ごはんも出ました。


f:id:kintaroadbikediary:20230606005308j:image

肉や魚が無くても満足でお腹いっぱいになりました。

 

メニューもありました。

 


f:id:kintaroadbikediary:20230606004858j:image


f:id:kintaroadbikediary:20230606004911j:image

お団子は建物の外でも売っているのでお団子だけ食べてもいいですね。

 

竹寺は東日本唯一の神仏習合のお寺で神社もあります。

神社の入口。
f:id:kintaroadbikediary:20230606005000j:image

竹寺を出たら鞍掛峠経由でカフェキキさんに戻って懇親会をして解散です。

 

適度な強度で楽しかったです。

カフェキキさんの走行会は足つき上等なので初心者も楽しめてライド仲間が増やせるのでオススメです。

 

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

渋峠ライド

渋峠に行ってきました。

始発で輪行です。

赤羽で乗り換え。


f:id:kintaroadbikediary:20230519094638j:image

高崎駅着きました。

高崎線だと同じホームで吾妻線に乗り換えられます。

乗り換えの時間でそばを食べれそうですがゴールデンウイーク中は休みでした。


f:id:kintaroadbikediary:20230519233759j:image


f:id:kintaroadbikediary:20230519233819j:image

吾妻線が来ました。


f:id:kintaroadbikediary:20230519233859j:image

 

長野原草津口駅に到着。
f:id:kintaroadbikediary:20230520072754j:image

輪行を解除して走行開始。

セブンイレブン長野原大津店でドリンクなど補給を購入しました。

 

ここから草津の温泉街まで登ります。

今回は大津駅側から登りましたが、旧太子駅側から登った方が距離は延びますが勾配は緩いそうです。

 

草津温泉まで距離が短いコースなので車も多かったです。

勾配は7〜8%が続くのでそれなりにキツイです。

 

温泉街に入ったら道の駅が出て来ます。

そこを過ぎると下りになって突当り左側にセブンイレブンがあるのでここでも補給。

 

突当りで左折してまた登り始めます。

ここからが渋峠の登りです。

ゲートをくぐって暫くはスキー場の隣を走ります。

 

スキー場を超えたあたりから木が無くなってきて景色が綺麗です。


f:id:kintaroadbikediary:20230520110021j:image


f:id:kintaroadbikediary:20230520110111j:image


f:id:kintaroadbikediary:20230520110147j:image

最後左側に壁があるキツイ区間を登っていくと右側にサービスセンターの建物が見えます。

ここまできたらほぼ終わりです。

一度くだって少し登ると雪の回廊がありました。


f:id:kintaroadbikediary:20230520111522j:image

そこから2回折り返すと日本国道最高地点に到着です。


f:id:kintaroadbikediary:20230520111630j:image

少し下ると渋峠ホテル。

群馬と長野の県境に建っています。
f:id:kintaroadbikediary:20230520111732j:image

ホテルで日本国道最高地点到達証明を買いました。


f:id:kintaroadbikediary:20230520111833j:image

喫茶コーナーでホットチョコとケーキを食べます。


f:id:kintaroadbikediary:20230520111951j:image

帰りはまた長野原草津口駅まで戻ったのですが、電車が丁度出たばかりなので1時間40分待つ事になりそうなので、そのまま高崎駅まで自走する事にしました。

少し佐走って川原湯温泉駅の手前にある道の駅八ッ場ふるさと館でトイレと補給。

道の駅を出てすぐに右折するとトンネルがあるので歩道を走ります。

3kmを勾配3%で登り続けます。

トンネル抜けて少し下ったらまた登りが続き、そこから高崎駅まではずっと下りです。

 

高崎駅についた時が丁度長野原草津口駅から電車に乗った場合に到着予定時刻だったので急ぐ場合は長野原草津口駅で待っても電車に乗った方が早いですね。

時間がほぼ同じなので走りたい人や電車代を考えると走ってもいいと思います。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

PEKOさんの反射ベストを買いました。

PEKOさんの反射ベストを買いました。

フレッシュの際に反射ベストを忘れてワークマンで買ったばかりですが、PEKOさんのが使い勝手良さそうだったので注文してみました。

 

ちなみにワークマンの奴はサイズがLで大きく自転車用の反射ベストより適度に固くて着る時に着やすく反射ベストだけの機能だけでポケットなどは無いのですが使いやすいです。

 

開封の儀
f:id:kintaroadbikediary:20230507091754j:image

 

バックポケットが大きいです。

ここにコンビニの氷の袋が入るので夏は良さそう。
f:id:kintaroadbikediary:20230507091825j:image

 

サイズ調整がベルトでできます。
f:id:kintaroadbikediary:20230507091945j:image

前側にポケットはベルクロで閉じれるので安心です。


f:id:kintaroadbikediary:20230507092311j:image

下側にもポケットがあります。


f:id:kintaroadbikediary:20230507092400j:image

しばらくブルベに出る予定はないのでいつ使うかわかりませんが使うときを待ちます。

 

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

三峯神社のDEATHライド

三峯神社に行ってきました。

まずは輪行

飯能駅三峰口駅まで直通の電車に乗り換えます。

座席のちっちゃいテーブルの下に栓抜きがありました。

時代を感じます。
f:id:kintaroadbikediary:20230507084039j:image


f:id:kintaroadbikediary:20230507084209j:image

三峰口駅に到着。

看板の後ろにSLの方向を変える転車台がありました。
f:id:kintaroadbikediary:20230507084256j:image


f:id:kintaroadbikediary:20230507084425j:image

三峰口駅から大きい道を避けて裏道へ。

発電所がありました。


f:id:kintaroadbikediary:20230507084518j:image


f:id:kintaroadbikediary:20230507084552j:image

ここで裏道は終わり。

通常のルートで走ります。

三峯神社の鳥居がありました。


f:id:kintaroadbikediary:20230507084717j:image

ダムまでは比較的楽に走れて景色も綺麗なので良かったです。

 

ダムの信号を左折すると1車線分しかないところを交互通行になっています。

ここから本格的なヒルクライム開始です。

基本8%でところどころ10%を超えるところがあります。

10数kmをずっと8%超えなのでかなり辛いです。

三峯神社の駐車場に到着。

駐車場の係の人に聞いたら自転車は押して歩けば本殿近くまで持っていけるとこ事で自転車を持ってお店の近くまで。

1時25分くらいにお店に入ったのですが、そこのお店は既に食事は終わりとのことで別の店に。

ここにしました。


f:id:kintaroadbikediary:20230507085452j:image

おばあちゃん直伝と書いてあります。


f:id:kintaroadbikediary:20230507085526j:image

もちろんすいとんセットを頼みました。

すいとんはおばあちゃんが作ってました。

直伝とは?


f:id:kintaroadbikediary:20230507085622j:image

味噌ポテト


f:id:kintaroadbikediary:20230507085714j:image

急須に自分でお湯を入れて飲むセルフサービスなのですが、給湯ポットが招き猫でした。


f:id:kintaroadbikediary:20230507085922j:image

食べてる内に14時になって食事の受付が終了してました。

早く到着しないとお昼は食べれるか怪しいですね。

正殿へ


f:id:kintaroadbikediary:20230507085959j:image

お参りするまでにそれなりに歩きます。

そして少し行列してました。

 

帰りにダムの写真を。


f:id:kintaroadbikediary:20230507090026j:image

登り始めてから帰りまでローディーは2人しかいませんでした。

なんかわかります。

 

帰りは三峰口駅まで行ったのですが、50分待ちだったので西武秩父駅まで自走しました。

50分後に西武秩父駅に着いたので自走して正解でした。

 

西武秩父駅から輪行で帰りました。

 

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

モンベルの雨具、ストームクルーザーを買いました。

mont-bell(モンベル)の雨具ストームクルーザーを買いました。

正確にはUSストームクルーザーと言うアメリカサイズのストームクルーザーです。

 

今まではモンベルのサイクルドライシェルと言う薄くて軽い雨具を使っていたのですが、サイズが小さい(最大サイズがXLまでしかないため)フレッシュの時にめくれ上がって来てしまい、限界だと思って新しい雨具を検討しました。

そう言えば去年のゴールデンウィークのイザベラ真澄でもめくれてたのでお腹のあたりは濡れてしまいました。

 

ザックリ海外メーカーなども調べましたが、日本国内の正規販売だと大きいサイズがあまりなく、モンベルのストームクルーザーだとワイドサイズがあるからそれかなと思ってましたが、オンラインショップを見てたら雨具の一番下にUSサイズモデルがありました。

 

サイズ表で確認するとワイドサイズよりもUSサイズの方がバストが6センチ大きいのと、ストームクルーザーは自転車用ではないので前傾姿勢を取った時に背中が出てしまう可能性があるのでワイドサイズよりも全体的に大きいUSサイズにしました。

 

紙袋に入って到着しました。
f:id:kintaroadbikediary:20230430074353j:image

 

海外モデルの表示があります。
f:id:kintaroadbikediary:20230430074446j:image


f:id:kintaroadbikediary:20230430074533j:image

 


f:id:kintaroadbikediary:20230430075024j:image

サイクルドライシェルはポケットが無かったのですが、こちらはポケットとベンチレーションがついてます。


f:id:kintaroadbikediary:20230430075128j:image

 

雨具を着るとサイクルジャージのバックポケットにアクセスしづらくなるので、ポケットはありがたいです。

 

思ったより生地も薄くて柔らかいです。

 

最初に使うのは渋峠ダウンヒルかな?

楽しみです。

 

 にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村